We are shipbuilding company.
正社員募集中

船導の
未来を造る。

Navigating the Future.

造船は、海と地域を結ぶインフラです。
私たち〈松川造船〉は東北唯一のFRP漁船メーカーとして、
より長く持ちこたえる強靭な船体を、
設計からアフターメンテナンスまで一貫してつくり上げています。
木型づくりに始まる丁寧なものづくりは、
船主の安全と漁業の未来を守る羅針盤。
さらに再資源化研究で環境負荷を減らし、
地域経済へも貢献しています。

いま、次代を導く仲間を募集します。
工具を握り、自分の工夫で形を変え、
荒海を切る瞬間の達成感―。
経験よりも挑戦心、資格よりも現場で学ぶ姿勢を重視。
若手から主任・設計へと続くキャリアロードマップも整えています。

共に舵を取り、未知の海原へ。
ともに航海しましょう。

松川造船株式会社

Company

小さな会社だからこそ、
一人一人の成長や
仕事環境を
大切にしています。

We value our work environment.

『船導の未来を創る。』は、私たちのものづくりの核である「船」と、次代を切り拓く「導き」を掛け合わせた造語です。波を読み、地域漁業と共に歩む船造りの技術を礎に、若手職人一人ひとりの成長航路を描き、海の仕事へ挑む背中を力強く押す。設計から試験航海まで一貫して寄り添い続ける姿勢こそが、50年先の安全と価値を守る羅針盤になります。この言葉には、船主にも求職者にも「高耐久・高品質・高信頼」という三つの灯を掲げ、東北唯一のFRP造船所として海の未来を照らし続ける決意を込めました。さらに、環境負荷を抑える再資源化研究や工場見学プログラムも、この言葉が示す“導き”の具体的アクションです。荒海を越える丈夫な船体は挑戦する心を守り、地域経済を支える基盤になる――そんな想いを七文字に凝縮。さあ、一緒に舵を取り、未知の海原へ漕ぎ出しましょう。次の50年を、共に創るために。

会社概要

会社名
松川造船株式会社
所在地
福島県相馬市尾浜追川44
資本金
4,500万円
従業員数
36名(役員4名)/令和7年6月
事業内容
造船部門:漁船建造、メンテナンス事業
魚函部門:魚函販売
工事部門:火力発電所のメンテナンス事業
港湾荷役部門:相馬港入稿の石炭船からの荷揚げ作業等

造船の仕事

  • 芯材加工

    船のフレームとなる芯材を適正に加工し、荒波でも歪みにくい船体に仕上げる重要な工程です。

  • パテつけ

    加工した芯材にパテ付けすることで、FRPの剛性をより向上させます。

  • プラスチック積層作業

    プラスチック樹脂に繊維などの材料を重ね合わせ、接着剤や樹脂で固めて強度や剛性を持たます。

設計の仕事

  • 設計作業

    図面作成はもちろん、施工のテクニカルな面、工程管理、生産管理までを現場に出向きながら行います。

  • 構造設計

    規格や荷重に基づき船の設計を適化。します。強度・軽量・耐蝕を両立し、安全性も検証していきます。

  • 船体機能

    現場に何度も降りながら、滑走性、操船・作業性と積載効率、耐蝕性と安全性など総合的に判断して進めます。

Support

従業員の負担を減らす仕組み

残業はほぼなし、プライベートも大切に
→定時での帰宅が基本。家庭や趣味の時間も確保でき、無理なく働けます。
休憩時間も長めに確保、合計1時間半
→午前・午後に加えて昼休憩があり、リフレッシュしながら集中力を保てます。
技術に応じた環境で仕事に集中できる
→経験やスキルに合わせた作業を割り振るので、無理なく自分の力を活かせます。
重労働は機械が担当
→重いものの運搬や作業は重機が対応。身体に過度な負担がかからないよう配慮しています。

安心して仕事を続けるための仕組み

未経験でもOK、現場で教えるOJT
→工具の使い方から丁寧に指導。先輩がそばにいるので安心して成長できます。
資格取得を支援
→工具の使い方から丁寧に指導。先輩がそばにいるので安心して成長できます。
安心の財団保険に加入
→万が一に備えた財団保険に加入。長く働くための安心をしっかり整えています。
福利厚生の整備
→各種手当や休暇制度など、社員が安心して働ける環境づくりを進めています。

Works

入社後は先輩社員に同行し、
まずは仕事の補助から
はじめます。

松川造船では、未経験からでも安心して技術を身につけられるよう、班体制のもとで丁寧なOJTを行っています。まずは工具の使い方や作業の流れを覚えるところからスタート。先輩社員が常にそばにいるので、分からないこともすぐに聞ける環境です。作業に慣れてくれば、徐々に重要なパートを任され、やがて船づくりの主力へ。その後は班長や設計補佐など、次のステージも目指せます。造船はチームでつくるもの。一隻の完成を仲間と喜べる、やりがいある現場が待っています。造船の現場は、技術と人のつながりで成り立っています。「一人でできるようになるまで支える」それが、松川造船の現場文化です。
現場での経験を積んだ後には、溶接やFRP成形など専門技術の習得、資格取得にもチャレンジが可能です。評価制度やキャリアプランも整っており、自分の努力が着実にかたちになる実感を得られる職場です。新しい一歩を一緒に踏み出しましょう。

入社後のステップ

  • STEP 1

    入社後は先輩社員に同行し、工具の使い方や作業の流れなど、造船の基礎を一から丁寧に学べます。現場の空気に慣れることからはじまるので、未経験でも心配はいりません。

  • STEP 2

    簡単な補助作業をこなしながら、少しずつ塗装・溶接・FRP成形などの専門技術を習得。先輩のサポートのもと、自信を持って作業に取り組めるようになります。

  • STEP 3

    現場の一員として、工程ごとに役割を持ちながら造船に関わっていきます。自分の担当が船の一部となる実感と、完成の達成感は、この仕事ならではのやりがいです。

  • STEP 4

    経験を重ねれば、班長や主任としてチームをまとめる立場へ。後輩の育成や工程管理にも携わり、次の世代へ技術を伝える「導く側」へと成長できます。

Career Model

経験を重ね、
希望ある将来へ。

松川造船では、経験や学歴に関係なく、一人ひとりの意欲を大切にしたキャリア形成を支援しています。未経験の方も基礎から丁寧に技術を学び、現場で活躍できる力を育成。将来的には班長や主任など、責任あるポジションへのステップアップも目指せます。資格取得支援や定期的な面談によるフォローも充実しており、自分のペースで着実に成長できる環境です。

現場見習い
経験からの第一歩

0〜3年

役職/業務内容

◎現場作業

先輩のサポートを受けながら、道具の使い方や作業の流れなど、造船の基本を学びます。資格取得にも挑戦しながら、少しずつ技術を身につけていくステップです。

年 収

280〜330万円

サブリーダー
技術を磨き、現場の主力に

3〜6年

役職/業務内容

◎現場作業

現場の中心として活躍しつつ、専門技術の精度を高めていく時期。後輩のフォローにも関わりはじめ、チームの一員としての自覚が深まります。

年 収

330〜400万円

班長・主任
技術と人を導く、現場のキーパーソン

6年〜

役職/業務内容

◎現場作業

高度な技術を持つ職人として活躍しながら、チームの統率や若手の育成も担います。現場全体を見渡し、工程管理や教育にも関わる重要なポジションで現場を支える存在へ。

年 収

360〜500万円

Recruit

募集要項

船舶の製造スタッフ

松川造船株式会社
船舶の製造スタッフ
正社員資格取得支援あり未経験者歓迎残業なし研修あり賞与あり交通費支給長期休暇あり40代以上応募可昇給あり
〒976-0022 福島県 相馬市 尾浜字追川44

詳しく調べる
応募フォームから申し込みする RECRUIT ENTRY